お子様と目線を合わせた放課後等デイサービスなどの支援を奈良でいたします
Concept
0歳から18歳までの幅広い年齢層のお子様が利用でき、未就学児のお子様を対象とした支援と放課後等デイサービスの2つのサービスを奈良で展開しています。スケジュールの管理が苦手だったり、目を合わせるのが苦手だったり、お子様一人ひとりによって苦手とするものが異なりますので、個別支援計画を元にソーシャルスキルトレーニング(SST)や作業を通して、一人ひとりに合わせた個別の療育を行います。
また個別支援だけではなく、他のお子様や職員と遊ぶことでコミュニケーション能力や長所を伸ばしていく集団支援も行います。学校に居づらさを感じ行きづらくなってしまったお子様が安心できる居場所を作るための支援や、広々とした施設内で思い切り体を動かす運動療育、ひらがなが苦手などのお子様への学習支援など、幅広くサポートをいたします。
幅広い年齢層のお子様に学習支援や運動療育をはじめとしたサポートをいたします
お子様がのびのびと過ごせる広い作りの施設で、バス停からも近く通いやすい場所です。未就学児である0歳から6歳までを対象とした児童発達支援や、小学校から高校生までを対象とした放課後等デイサービスを中心に奈良で支援を行っています。幼児や小学生のお子様を通わせるのが不安という方も、幼稚園や小学校、ご自宅までの送迎も行っていますのでご安心ください。
個々のお子様の長所や得意なことを伸ばしながら、苦手やつまずきに対して個別支援計画に基づきそれぞれに合わせた療育や支援を行います。コミュニケーションを取ることや目を合わせることが苦手というお子様も、他のお子様や職員と遊んだり話したりしながら集団生活を行う集団支援プログラムがありますので、まずはお電話でお問い合わせください。
特性に合わせた療育を通して一人ひとりがのびのびと個性を伸ばしていく環境作り
Gallery
一人ひとり異なる「苦手」や「つまずき」を療育を通して支援したり、他のお子様や職員と遊びながら集団生活をしたり、0歳から6歳までの未就学児や小学生から高校生の受給者証をお持ちのお子様を対象に、奈良で放課後等デイサービスなどを行っています。施設内はトランポリンなどがあり、運動療育も行える広々とした作りでのびのびと運動ができます。お子様がどのように過ごすのか、雰囲気や設備がわかりやすく確認できるよう、施設内を写真でご案内しています。
施設に関する最新のご連絡や地域との交流会などの情報を載せています
New Page
お気軽にご連絡ください。
個別支援や療育に関してなど利用するにあたっての良くある質問をまとめています
Q&A
0歳~18歳が対象となっております。
集団生活に馴染めない子供や学習に躓いた人、不登校の子などが通っています。
学校やご自宅にお迎え、お送りすることができます。
基本的には17時までのお預かりになります。
近鉄五位堂駅のバス停から近い場所で地域との交流の機会も設けています
Access
療育現場
住所 | 〒639-0222 奈良県香芝市西真美3-8-14 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0745-43-7864 |
FAX番号 | 0745-43-7864 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | なし |
運営会社 |
well up合同会社 |
設立/創業年月日 | 2022/8/15 |
代表者 |
井上 高志 |
集団支援や個別支援などお子様の苦手に合わせた療育で支援を行います
About us
-
お子様の特性を考慮しながら長所や得意を伸ばしていくサポート
0歳から18歳までを対象に奈良で放課後等デイサービスを行っています。支援やサポートを通じて少しでもお子様の得意や長所を伸ばしたり、苦手を克服したりできるようスタッフ一同お子様の目線に立ち、個別支援計画を基にしたお子様に合った療育を個別に行っています。お子様一人ひとりが苦手やつまずいてしまうことが異なるように、得意であったり長所であったりすることも異なります。「できなかった」「わからない」といった経験を増やしていくのではなく、お子様が「できる」「これは得意」といった経験を増やせるよう、お子様の得意や長所を伸ばしていくサポートを放課後等デイサービスを通じて行います。
未就学児のお子様を対象とした児童発達支援も奈良で行っていますので、お子様の今困っていることだけではなく、これからに向けての支援をいたします。苦手なことやつまずいてしまったことに対しての不安や未来の負担を軽減するために、集団支援や個別支援通じお子様の特性に見合ったサポートをいたします。
-
日々成長していくお子様の今だけではなくこれから先を見据えた支援
未就学児のお子様が対象の児童発達支援と、小学生から高校生までのお子様が対象の放課後等デイサービスを行っています。お子様一人ひとりの「苦手」や「つまずき」に合わせた個別で行う支援の他にも、職員や他のお子様と一緒に遊んで集団生活を体験するプログラムもあります。運動療育も行っているのびのびと運動ができるような広い施設内だけではなく、地域と交流する機会も提供していますので、普段はできないような体験や経験を通じ、一人ひとりのお子様に合わせたサポートを行います。
学校に行きづらくなり不登校となったお子様が安心して過ごせる「居場所」を作ったり、話すことや目を合わせることが苦手というお子様にコミュニケーションの方法を学ぶ場を設けたり、一人ではできない経験や学習ができます。たくさんの人と関わることで得られる学習、集中力を身に付け色々なことに興味をもち世界を広げていく経験、お子様のこれからを支援し、将来に繋がっていくサポートをいたします。
未就学児や幼児のお子様をはじめ、中学生や高校生のお子様を対象に支援を行っています。運動が苦手だったり、コミュニケーションが苦手だったり、時間の管理が苦手だったり、お子様によって苦手もつまずきもそれぞれ違うように、得意なことや長所もそれぞれが違うものを持っています。ただ単に療育や支援を行うだけではなく、お子様の得意なことを見つけ伸ばしていくことにより、「できた」や「好き」といった体験を増やして色々なことに興味を持つサポートをいたします。学習支援や個別支援計画を基にしたサポートだけではなく、広々とした施設内で思い切り体を動かし、地域や他のお子様との交流や療育を通して、お子様をより良い方向に導けるよう努めています。